朝6時、露店で、白と黒の液体を入れた瓶を見つけた。何かわからんが、2000ドンというから注文したら、グラスに氷をたっぷり入れて、黒い液体をそそいた。甘くて冷たいアイスコーヒーだった。
午前8時、定刻に冷房つきの大型バスが迎えにきた。白いブラウスに黒いズボンの元気な女の子がガイドさん。あちこちのホテルを30分ほどかけてまわって客を集める。
田園地帯を走り、海沿いに出ると、沖にむかって田の畔のようなものがのびている。エビの養殖だろうか。9時45分、ハイバン峠の手前で休憩。
「日本のコインをちょうだい。おみやげのブレスレットと交換して」という。交換してたらそのうち、「大日本明治八年」という刻印のあるコインをもってきた。本物だったらおもろいと思って、100円と交換した。が、次から次にもってくる。よく見たら英語で「One Yen」と記されている。しかも図柄は竜だ。表側には「一圓」の文字と菊の紋。やっぱりパチモノかぁ。でもよく考えているなあ。
ハイバン峠に今年完成したばかりのトンネルを抜けると、遠くに見える半島の付け根にダナンの町が見えてくる。
歴史的な街並みで知られ、町ごと世界遺産になっているホイアンには昼前に着いた。ガイドブックにのっていたティエンガーホテルへ。バルコニーつきのツインの部屋は冷房完備で11ドル。
町を歩いていると、女の子が2人、ベトナム語で声をかけてくる。写真を撮ったら、片言英語で「いっしょに歩きませんか」と誘われた。フエに住んでいてガイドの練習をしているという22歳と20歳の姉妹だ。
ホイアンの入場券は1人3ドルする。これで4種類の名所のなかからそれぞれ1つずつ選んでみることができる。
日本人がつくったという来遠橋(日本橋)は屋根つき橋だ。橋に屋根をつけるという発想は、世界各地にあったんだなあ。
貿易博物館?という古い建物に住む19歳の娘は日本に行ったことがあるという。ダナンの学校の先生が箕面の出身でそこに招かれたとか。昭和女子大学この家には調査に来ている。
福建会館の中国の建物はきらびやか。巨大な渦巻き上の線香が天井から無数につりさがり、香をたいている。
青いアオザイを着たきれいな子が話しかけてきた。しかもきれいな日本語だ。学校で習っていて、実習のため日本人観光客に話しかけているという。25歳。
姉妹とぶらぶら歩く。リュックにはダナンで買ってきたというパンや柘榴、蜜柑やおかしがたっぷり入っている。のどかわいたね、というと、1リットルのミネラルウォーターもだしてきて、「どうぞ」という。今回はダナンの友人宅に泊めてもらっている。つつましやかな旅行だ。
ホイアン市場を歩いて、トゥポン川沿いを西へ。カフェに入って、僕はビールを、彼女らはジュースをたのむ。
家ではお父さんしかビールは飲まない、と言う。でも、ためしにちょっと飲ませたら、妹は「おいしい」と言った。
半透明のわんたんの皮のようなもので海老?をつつんだホワイトローズはさっぱりしていてビールにぴったり。
|