cat

2005年
住まにゃわからん沖縄 逆名利君 日本の戦争 戦争論争戦
若者の法則 娘巡礼記 国家に隷従せず 或る『小倉日記』伝
となり町戦争 民俗の知恵 小泉純一郎-血脈王朝 戦場で培った非戦
暗黒日記1 我拗ね者として生涯を 奇跡を起こした村のはなし 職業ジャーナリスト1
職業ジャーナリスト2 職業ジャーナリスト3 暗黒日記2 暗黒日記3 (cocoまで移行)
遠い「山びこ」 映画 砂の器 負ケラレマセン勝ツマデハ 節度の経済学の時代
ドキュメンタリー嘘つき 維持可能社会と自治体 『綾』の共育論 有機農業の綾町物語
戦場のハローワーク 世界8月号(地方分権) 自然と共生 宮崎県綾町 家計からみる日本経済
一番やさしい自治財政 市町村合併と地域の行方 小さくても元気な自治体 久野収集-哲学
民営化される戦争 自分で調べる技術 ヴェトナム戦争全史 阿片王−満州の夜と霧
響きと怒り 松下竜一の青春 冒険者カストロ 世界が思考停止する前に
村が消えた 森達也「A」 放送禁止歌  

2004年
人生は路上にあり ラテン音楽パラダイス 答えはひとつではない
秘録陸軍中野学校 入門バクロ経済学 人生は路上にあり
宮本常一という世界 マンガ日本人と天皇 ラテン音楽パラダイス
祭兵団インパール戦記 メディア・コントロール 民間暦
メキシコから世界が見える インパール作戦従軍記 旅する巨人
歌っておくれビオレッタ 姜尚中「在日」 VICTOR
自然に還る 嘘つき大統領の… 日本の農業を考える
NHKと政治講演会 白い鴉 平和・平等あきらめない
昭和−人も世も花も 日本残酷物語1 華氏911
東電OL殺人事件 だれが本を殺すのか 沖縄が長寿でなくなる日
佐野眞一、大島講演 非国民のすすめ 希望の仕事論
安心のファシズム 怒りの方法 機会不平等
独航記 戦後を語る 森と海を結ぶ菜園家族
改憲は必要か キャパその青春 経済成長なければ…
キャパその戦い キャパその死 デモクラシーの冒険

2003年
同時代ゲーム 思想のドラマツルギー 個人的な体験
カタロニア賛歌
美しき日本の残像
塩の道
あてになる国のつくり方 ことばと国家 若草幼稚園物語
ゴキブリの歌 林達夫セレクション1 建てどき
永遠の不服従のために 風に吹かれて 1984年
地域再生の経済学 四国遍路 アメリカが望んでいること
僕の瀬戸内案内 Bowling For Colombine 心と戦争
男たちの流儀 宮本常一のまなざし 凡宰伝
落日燃ゆ 恒さんと農民運動 いま、抗暴のときに
石川文洋…旅と酒編 草の根に生きる 面々拝受
ナショナリズム克服 無境界の人 無境界家族
アホ・マヌケ米国白人 人を覗にいく 瀬戸内の民俗誌
大人のための勉強法 風の王国 日本社会の歴史(上中)
日本社会の歴史(下) さらば外務省 スーツの下で牙を研げ
動物農場 あるシマンチュウの肖像 妖怪の民俗学
震災五年の神戸を歩く 姜尚中「在日」  

2002年
日本の村・海を開いた人 民俗学の旅 実戦・世界言語紀行
現場からの風−高齢福祉
単独発言
ホームページにオフィス
デジカメ・ビジネス写真 河上肇−21世紀の思想 ファストフードが世界を…
自治体住民の法律入門 市民版行政改革 地方分権事始め
保守王国の崩壊(愛媛) 四国遍路を歩く 愛媛県民の選択
原発事故はなぜ… 在日米軍 日常を愛する
記者志願 ストレス 島物語
アメリカ嫌い 林先生に伝えたいこと 沖縄からは日本が見える
一泊二食三千円 今やれる青春 琉球共和国-花を武器
活字中毒地獄の味噌蔵 不安社会を生きる 月光仮面の経済学
ぷちナショナリズム症候群 反日韓国に未来はない 人間 久野収
科学と非科学の間 Dr.クマひげ 活きる
きれいなお母さん 反骨のジャーナリスト 人間通
冬のひまわり 白い犬とワルツを
福祉の思想を問う 青春の門−筑豊編 青春の門−自立編
青春の門−放浪編 青春の門−堕落編 青春の門−望郷編
青春の門−再起編 地雷を踏んだらサヨナラ 遅れてきた青年
私という小説家の作り方 「超」文章法  

2001年12月まで
エンデの遺言 タレント文化人100人斬り 学問に情けあり
いま、非情の町で 私は女性にしか期待しない 憲法の本 3冊
海上の道 永遠の仔 自画像を描けない日本
山頭火とともに 日本の歴史 遠野物語・山の人生
エヴェラルドを捜して 鉄道員(ぽっぽや) ホーホケキョとなりの山田くん
モモ 種をまく人 「弱者」とはだれか
魯迅に学ぶ批判と抵抗 戦争論 市民科学者として生きる
ニューシネマパラダイス スペシャリスト 国家と犯罪
遊牧--ツェルゲルの人々 魯迅評論集 新・屈せざる者たち
良い経済学 悪い経済学 ミュージック・オブ・ハート グローバル経済を動かす…
時代を読む 佐高信 十五才 在日外国人
市場主義の終焉 虎三の言いたい放題 怒りの臨海(鎌田慧)
はてしない物語 ドキュメント家族(鎌田慧) スターバックス成功物語
マンションは大丈夫か 魚柄仁之助「儲け道」 不動産営業マンに負けない本
知的生活の方法 蜷川虎三の生涯 突破者
突破者の条件 羊の歌(上) 日本の下層社会
永住できるマンション 雑学不満足 今こそ知りたい 自衛隊の実力
神戸 苦渋のまち並から よくできたウソの本 永住できるマンションU
マンションを鑑定する本 バカのための読書術 都心マンション
文明の生態史観 ドトールコーヒー成功の… 古くて豊かなイギリスの家
書斎の造り方 ハンニバル スターリングラード
非会社人間のすすめ キューバで恋する 豆腐屋の四季
怒りていう、逃亡には非ず 日本国憲法の逆襲 天才アラーキー 写真ノ方法
債務ブーメラン 山の郵便配達 日の丸がある風景
「いい家」の本 情報の家政学 ルイズ父に貰いし名は
同時代の読み方 地球のささやき ユングの心理学
千と千尋の神隠し 沖縄・先島への道 加藤周一、高校生と語る
多湖輝「まず動く」 喝采がお待ちかね 日本の国立公園
第五の山 蝶の舌 ルポライター事始
芸能人別帳 お茶のある暮らし 底抜けビンボー暮らし
市民の図書館は何をすべき 事件記者をやってみた 写真美術館へようこそ
暗闇の戦士たち 中米の奇跡コスタリカ イスラムでニュース読む
人の心はどこまで… 仕事一途「中年こころ病」 菜園家族レボリューション
イスラムのテロリスト すっぴんスチュワーデス 変わる商店街
月と六ペンス 体験的ノンフィクション術 ニッポン発情狂時代
人間の絆1 2 3 4 絵巻物 日本庶民生活誌 イーストウェスト